一流成功者の海外旅行術
マリオット系列

【宿泊記】伊豆マリオットホテル修善寺ラウンジ・朝食・プラチナ特典のブログレビュー

PrimeTravel編集部

伊豆修善寺に立地する伊豆マリオットホテル修善寺は、マリオットブランドの中ではクラシックプレミアムの位置付けのホテル。

今回、マリオットボンヴォイのプラチナエリートを利用して、大人2人高校生1人小学生1人の子連れ家族旅行で宿泊しました。

ラウンジ・部屋・朝食・プールなどホテルでの過ごし方も含めて宿泊記としてブログレビューします。

ロビーには誰でもいただけるウェルカムドリンクでおもてなし

ホテルに到着した瞬間から、スタッフの温かな歓迎と卓越したサービスが印象的で、滞在が忘れられないものになることを感じました。

設備・アクティビティの充実度、美しい景色、レストランでは地元の食材を使った新鮮でおいしい料理、そして居心地の良さは子連れに嬉しいホテルでした。

まずは、マリオットボンヴォイエリート会員特典で受けたサービスを紹介します。

動画でも伊豆マリオット修善寺をお楽しみいただけます。

マリオットボンヴォイプラチナエリート特典

マリオットの会員制度であるマリオットボンヴォイでは、プラチナエリートのステータスを保有しています。

伊豆マリオットホテル修善寺でプラチナ会員が受けられる特典は以下の5点です。

  • ウェルカムギフト
  • ラウンジアクセス
  • 朝食
  • レイトチェックアウト
  • 客室アップグレード(空室状況による)

ウェルカムギフト

マリオットボンヴォイ1,000ポイントまたはお飲み物とスナックの2アイテムから選択

飲み物:ペプシコーラ、ジンジャエール、アップル、オレンジ、ビール、ベアードビール、中伊豆ワイナリーワイン白、赤、修善寺万代醸造酒

スナック:ビーフジャーキー、オリーブのマリネ、ハーゲンダッツ(473ml)

ラウンジアクセス

プラチナメンバー本人+同伴者1名

<ラウンジの追加料金>
※3人以降は一人当たり1泊2,000円追加料金が発生。子供も2,000円かかります。

朝食

プラチナメンバー本人+同伴者1名

※3人以降は一人当たり4,250円追加料金が発生

レイトチェックアウト

16時まで(空室状況による)

今回は、16時まで滞在することができたため、2日目もプールや温泉、ラウンジを楽しむことができました。

客室アップグレード(空室状況による)

今回、繁忙期だったため客室アップグレードがありませんでした。

ただ、アップグレードができないお詫びにウェルカムギフトを2つ(ポイントと飲み物&スナック)いただけました。エリート会員を大切にしてくださっている気遣いに感動しました。

今回、子連れだったので、ラウンジ代2,000円×2人と朝食代4,250円×1人(もう1人は小学生なので無料)追加料金がかかりました。

クラブラウンジ 2025

伊豆マリオットホテル修善寺は定期的に訪れていますが、以前と比べてメニュー内容にちょっとした変化が見られました。(どう変わったか変化がわかるように、2023年時のラウンジのメニューも掲載しています)

営業時間

12:00〜21:00 
15:00〜アルコール提供あり

クラブラウンジは、ボンヴォイエリート会員専用です。プラチナ・チタンエリート会員のみが利用できます。

子供は、19:30までの利用となっています。子連れの場合、19:30になるとスタッフから声がかけられます。

クラブラウンジの様子

場所はホテルの2階にあります。ラウンジに入る際は、入り口で部屋のカードキーをかざして入室します。

ラウンジ内にはゆったりとくつろげるソファやテーブルが配置されています。くつろぎながら富士山と森林の景色を楽しめます。

ラウンジでは、美味しい食事やお酒を楽しむことができるだけでなく、富士山の景色を楽しむこともできます。

また、ラウンジのスタッフは親切で丁寧な接客を心掛けている印象で、テーブルの上の空いたお皿やグラスをこまめに下げてくれたり、声がけしてくれたりしたので、快適な時間を過ごすことができました。

雰囲気は高級感というよりもカジュアルな感じです。テーブルごとの感覚が広く開いているため、隣の席を気にせずに過ごせます。

子連れが多いので、静かに落ち着いた雰囲気で過ごしたい方は、子供の入場制限が19:30までなので、それ以降がおすすめです。

他のマリオット系列のホテルでは、カクテルタイムが設けられていますが、伊豆マリオット修善寺では15時からアルコールの提供があるので、ラウンジが開いている間はアルコールを楽しめます。お酒を飲む方にとっては嬉しいですね。

まず目を引いたのが「柿田川リーフレタス」と名札がついたシャキシャキのグリーンサラダ。静岡県内の名水・柿田川の恵みで育った地元野菜が楽しめるのは、まさにここならでは。

アボカドディップやサルサソース、枝豆、冷製パスタなど、カジュアルながらも手が込んだお料理が並んでいます。

ただし、以前はあった「子供用の特別メニューコーナー」(2023年のラウンジの様子を参照)はなくなっており、すべて共通のラインナップとなっていました。

ローストビーフやフライドポテト、アジフライのようなボリュームのある一品も。特に「トマトのクリーム煮」はコク深いソースが印象的で、パンとの相性も抜群でした。ワインやビールもセルフでいただけるので、大人のくつろぎタイムにもぴったりです。

ただし、「ご飯もの」は無くなっているので、がっつり食事ができた以前に比べて、品数もボリュームも縮小している印象です。

デザートコーナーには、見た目も華やかなケーキと、カラフルなミニドーナツが並んでいました。お子さまたちの目がキラキラしそうな、夢のあるラインナップですが…こちらは19時30分で片付けとなるため、少し早めに楽しんでおくのがおすすめです。

デザートが片付けられたあとは、おつまみが並びます。

白ワイン、赤ワインは樽に入っています。右側は、スパークリングワインのサーバー。

ラウンジの利用はお子さまは19時30分までというルールに変わっていたため、小さなお子さまと一緒に過ごす場合は、時間にゆとりを持って行動されると安心です。

今回訪れてみて感じたのは、ラウンジの内容がやや“大人向け”に寄せられた印象。お料理の質やドリンクの充実度はそのままに、子供向けの特別な配慮が以前より少なくなっていました。

それでも、地元食材を活かしたお料理や、軽食・お酒のラインナップは、家族旅行でも、カップルや夫婦での滞在でも、それぞれのスタイルに合わせて楽しめるラウンジとなっていました。

特にお子様連れの場合は、ぜひ早めの時間帯にスイーツやサラダを楽しみながら、伊豆の夕暮れとともにラウンジ時間を満喫してみてくださいね。

クラブラウンジ 2024

この時に訪れた際は、前回2023年の時とメニューの種類や数は同等でした。小鉢やメイン、ご飯ものも。

お子様コーナーには、ご当地のみしまコロッケが。揚げたてで子供も喜んで食べていました。

クラブラウンジ 2023

以下は2023年に訪れた際のクラブラウンジで提供されていたメニューです。

ホットミール:チキンカレー、ポテト、ご飯

デザート類:ミニサイズなので全種類食べられる♪

オードブルやおつまみ類。

アルコール類。

コーヒー類は自分でタブレットをセットして注ぐタイプ。

ビールサーバーがあるのは嬉しい♪

冷蔵庫の中にも缶ビールや酎ハイが入っていて自由に飲むことができます。

ラウンジにキッズコーナーもあるのは嬉しい♪

ポップコーン、焼きおにぎり、たこ焼き、ゼリー、えびせん

ポップコーンは、定期的にスタッフの方が作ってくださるのでしけた感じはなく、フレーバーも豊富。お好みの味を楽しめます。

朝食

マリオットボンヴォイ会員のチタンとプラチナエリートの特典として、朝食が無料でいただけます。

小学生以下の子供は、マリオット会員であればステータスに関係なく無料になるので、マリオットボンヴォイ会員登録を忘れずに!

マリオットボンヴォイの登録方法は別のページで詳しく解説しています。

利用時間

7:00〜10:00 ブッフェスタイル ※9:30までに来店
10:00〜11:00 コンチネンタルブレックファースト

場所

ホテル2F グリル&ダイニングG

この日は9時にレストランへ来店しましたが、レストラン内が広いため待つことなくすんなり案内されました。

グリル&ダイニングGは、天井が高く、床から天井まで窓になっているため、開放感があります。外の自然の景色を楽しみながらゆっくり食事を楽しむことができます。

隣の席との距離が程よく開いているのもいい点で、ブッフェで席を立つ際もあまり気にならずありがたかったです。

料理は、和洋ブッフェスタイル。卵料理はテーブルで注文すると、出来立ての熱々を運んでくれます。

また、伊豆の美味しい食材を使ったお料理コーナーもあり、海と山の幸を味わえます。

搾りたてのフレッシュジュース。これがすごく美味しい!

新鮮なサラダ。

フルーツも豊富。

ウェルカムギフト

今回、部屋のアップグレードができない代わりにウェルカムギフトをいただくことができました。

お飲み物とスナックの2アイテムから選択

飲み物:ペプシコーラ、ジンジャエール、アップル、オレンジ、ビール、ベアードビール、中伊豆ワイナリーワイン白、赤、修善寺万代醸造酒

スナック:ビーフジャーキー、オリーブのマリネ、ハーゲンダッツ(473ml)

この中から、中伊豆ワイナリーワイン赤とハーゲンダッツをチョイス。

希望の時間にお部屋に届けてくださいます。

ハーゲンダッツは家族全員でいただける大きさだったので嬉しかったです。

赤ワインは渋みが強い味でした。

部屋(スーペリアツイン温泉付き客室)

お部屋に入った瞬間に感じたのは、木目調の温もりと清潔感あるインテリア。

ベッドは広々としたセミダブルサイズが2台配置されており、ゆったりとくつろげます。壁際の間接照明が心地よく、ホテルステイの期待感が高まる空間でした。

窓側には小さな丸テーブルとチェアがあり、朝のコーヒータイムやちょっとした作業にもぴったり。窓の外には修善寺の緑豊かな風景が広がり、まるで森の中にいるような静けさを味わえました。

やはりこの客室の最大の魅力は専用の温泉風呂。

黒を基調としたシックな内装。お湯加減もちょうどよく、滞在中に何度も浸かってしまう心地よさ。大浴場に行かずとも、この部屋だけで“伊豆の温泉旅行”が完結してしまうくらいの満足感です。

クローゼットはしっかりとした収納力があり、ハンガーやスリッパ、セーフティボックスも完備。

ミニバーには冷蔵庫、電気ケトル、マグカップ、そしてドリップタイプのコーヒーと紅茶が用意されており、お部屋でのんびり過ごす時間がより快適になります。

スーペリアツイン温泉付き客室は、「ホテルの快適さ」+「温泉旅館の癒し」を同時に体感できる贅沢な一室でした。ファミリーにもカップルにもおすすめできる、使い勝手の良いお部屋です。

特に、チェックイン後すぐに温泉でほっと一息つけるというのは、旅先でのストレスを一気に解放してくれます。静かな山の景色と温泉に包まれて、心からリフレッシュしたい方にはぴったりです。

部屋(和室ツイン)

伊豆マリオットホテル修善寺は、小学生以上は料金がかかります。家族4人で宿泊する場合は、4人以上宿泊できる部屋を予約する必要があります。

今回は4人宿泊できる和室です。

畳、障子といった和室にベッドが2台。ベッド脇にテーブルがあります。畳なので、ゴロンとゆっくりくつろげるのが和室のいいところですね。

寝る際は、このテーブルを冷蔵庫側に寄せて、布団を2枚敷きました。

テレビ

冷蔵庫はカラ。自動販売機が各階にあります。水のペッドボトルはフロントでいただけます。

お風呂

1Fに温泉スパ大浴場があるため、部屋のお風呂は使用しませんでした。

アメニティ

部屋にセットされているアメニティはこちら。

それ以外は、必要な分だけ1Fのアメニティコーナーから持っていく方式です。

対象アメニティ:歯ブラシ・カミソリ・シェービングジェル・ヘアブラシ・シャワーキャップ

ルームウェアは、パジャマではなく浴衣です。

温泉スパ大浴場

温泉スパ大浴場は1Fにあり、裸湯エリア(内風呂)・水着着用エリア・岩盤浴と分かれています。

利用可能時間

裸湯エリア(内風呂):6:00〜11:00 / 13:00〜24:00
水着着用エリア:10:00〜22:00
岩盤浴:11:00〜21:00(岩盤浴のみ有料・予約制)

※タオルは部屋から持参する必要があります。

プール

温泉とプールは、更衣室から両方にいくことができます。なので、プールで泳いだ後に、そのまま温泉へ移動して体を温めることができるので楽です。

プールは、大人の腰くらいの深さなので、小学生くらいの子供なら安心して泳ぐことができます。

また、プールへの持込みできるものは、浮き輪はOKですが、ビーチボールはNGです。ビート板がプールサイドに置いてあるので自由に使うことができます。

ただ私たちがプールを利用した時はビーチボールを使っている人がいました。(スタッフは常駐していません)

プールの温度は、冷たくも温かくもないずっと入っていられる適温だったので、寒くならずに1時間以上遊ぶ子供に苦なく付き合うことができました。

温泉

大浴場は、露天風呂はなく内風呂のみです。プールに入った後に更衣室から直接温泉に移動できるのはとてもよかったのですが、プールで濡れたまま更衣室に入るため、床がびちゃびちゃになっているのは気になりました。

温泉の温度は39.2℃だったのでゆっくり湯船に浸かっていられてよかったです。

ランドリー

1Fにランドリーがあります。洗濯機3台1回300円、乾燥機15分100円。長期滞在の方には便利です。

キッズルーム

キッズルームでは、小さな子供が楽しく遊ぶことができるスペースが用意されています。

無料で利用できます。外に設置してあるお菓子は、スタッフに声をかけるとメダルをいただくことができ、こちらも無料でお菓子がもらえます。

誕生日のサービス

今回の宿泊は、長男の誕生日お祝いを兼ねての宿泊でした。予約の際に子供の誕生日ということを伝えていたため、お部屋にミニケーキ(デザートプレート)を届けてくださいました。

子供はとても喜んでいました。

ショップ

1Fにあるショップでは、お土産や伊豆の名産品を購入することができます。

伊豆マリオット修善寺での過ごし方

伊豆マリオット修善寺は、標高816mの山の中にあり、近くにコンビニやレストランなどありません。その代わりに、隣接するラフォーレリゾート修善寺の施設を利用することができます。

アクティビティ

温泉大浴場(森の湯)や体育館(卓球・バドミントン・バスケットボールなど)、キッズルームやふわふわドームやテニスコートやディスクゴルフやドッグランなど、さまざまな施設が使えます。これらの施設を利用することで伊豆マリオットホテル修善寺での滞在をさらに充実させることができます。

また、静岡最長の片道365mのジップラインがあるのでスリルを味わいたい人にはおすすめです。今回訪れた日はあいにくの雨で利用できず残念。

ただ、体育館で遊べたため、雨でも体を動かして過ごすことができたのがよかったです。

バドミントン、卓球、バスケットなど
ボールも豊富

体育館は無料で利用できます。シューズはサイズごとに分かれていて、入り口で履き替えます。

晴れていれば、周辺に遊歩道が整備されているので、森林の中を散歩したりハイキングをすることができ、自然の中でリラックスして楽しむことができます。

別の日に訪れた際には、テニスや、森の中で遊ぶアクティビティで汗を流しました。

伊豆マリオットホテル修善寺周辺の観光スポット

伊豆マリオットホテル修善寺周辺には、魅力的な観光スポットが数多くあります。

その中でも、修禅寺と独鈷の湯がおすすめです。修禅寺は、静かな雰囲気の中で心を落ち着かせることができる場所で、美しい庭園や歴史的な建物が魅力です。また、独鈷の湯は、温泉地ならではのリラックスできる空間で、疲れた体を癒すことができます。

河原湯と竹林の小径もおすすめの観光スポットです。河原湯は、温泉街の中心に位置しており、温泉を楽しむことができます。また、竹林の小径は、美しい竹林を散策することができる場所で、自然の中でのんびりと過ごすことができます。

伊豆マリオットホテル修善寺周辺には、観光スポットがたくさんありますので、滞在中にぜひ訪れてみてください。それぞれのスポットで、素敵な思い出を作ることができます。

アクセス

 〒410-2415 

静岡県伊豆市大平1529
電話: 0558-72-1311

車でカーナビをセットする場合は「住所」で登録してください。

カーナビによっては同施設内ホテル名「ホテル ラフォーレ修善寺」で表示される場合があります。

山を上まで上がるとホテルの案内看板が目の前に現れます。その看板に突き当たったら右側がマリオットホテルです。(左側はラフォーレ修善寺)

ホテルから伊豆修善寺駅やラフォーレリゾート修善寺への送迎バスも運行されています。バスの運行スケジュールや乗車場所については、ホテルの公式ウェブサイトやフロントで確認してください。

まとめ

伊豆マリオットホテル修善寺は、全体的に落ち着いた雰囲気でくつろげるホテルです。ラウンジだけでなく、さまざまな施設やサービスも充実しており、スタッフの皆さんもとても丁寧な対応をしてくださるので、滞在をより一層楽しむことができます。

またホテルは森の中にあるので、自然を感じ普段の疲れを癒しリラックスする場所に最適です。体育館やテニスコート、森林散策、プール、温泉などなど、アクティビティも充実しているのでホテル滞在中は贅沢な時間を過ごすことができます。

子連れ家族旅行、夫婦旅行、友人との旅行におすすめのホテルです。

ABOUT ME
PrimeTravel
PrimeTravel
プライムトラベル編集部
PrimeTravelでユーザーの皆さんだけではなく家族や恋人などの人生も旅を通して豊かになれば幸いです。 最高の旅行ができるよう旅行に関する情報を多く発信して日本の旅行業界に貢献していきます。
記事URLをコピーしました