マイルに関するお得な情報をGET!

【宿泊記】ホテル暮らしの夫婦が語るフェアフィールド・バイ・マリオット・岡山蒜山高原のブログレビュー

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルー外観
PrimeTravel編集部

今回は、夏に行った岡山の「フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原」のブログレビューです。

妻と話をしていて、夏(8月)は暑いので、涼しい所で過ごしたいと思い、6泊で行ってきました。

実は、6泊にしたのも理由があります。7泊にすると1泊あたりの単価が高くなるとわかったのです。

そのため、宿泊する時は前後の宿泊数を確認し、1泊を減らしたり、増やしたりしてみることをおすすめします。

フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトとは

「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」は、積水ハウスマリオットの「合同プロジェクト」です。

このプロジェクトは、地域再生事業の位置づけとして、旗揚げされました。だからこそ、都会的な所にホテルを建てるのではなく、自然豊かな地域に建っていることが多いのです。

そして、併設して「道の駅」もあります。

拠点となるホテルを中心に地域を渡り歩く新しい旅のスタイルが「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のコンセプトになっています。

「旅」の中に暮らしがあり、暮らしの中に「旅」がある~

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー道の駅ープロジェクト
フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトのコンセプト
出典:MARRIOTT BONVOY

「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルは、全国で急速に拡大していっています。

日本に2023年9月で93ヶ所のマリオットホテルがありますが、その内29ヶ所が「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルになります。

【リオット道の駅プロジェクトの件数及び比率】

ブランド建設数比率
マリオット道の駅プロジェクト29ヶ所31.2%
マリオット道の駅プロジェクト以外64ヶ所68.8%

全国の1/3が「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルになります。

1つのブランドで1/3あるのも凄いですが、道の駅プロジェクトがスタートしたのが2020年10月ですので、「3年間で29ヶ所」を建設したことになります。

しかも、2023年9月の時点で、14都道府県29ヶ所(2,336室)ですが、2025年には26都道府県にて、3,000室規模の拡大を目指すようです。

したがって、客室は5,000室を超えるという勢いをみせています。

詳しくは「日本国内&海外のマリオットホテル一覧【エリア・ランク別】」をご覧ください。

私たち夫婦が宿泊した「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」の宿泊実績

【筆者が宿泊したホテル名と宿泊実績】

ホテル名宿泊数
 フェアフィールド・バイ・マリオット北海道えにわ  7泊
フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野3泊
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜高山白川郷5泊
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上5泊
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃2泊
フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原6泊
フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波1泊
フェアフィールド・バイ・マリオット京都天橋立5泊
フェアフィールド・バイ・マリオット兵庫神鍋高原5泊
フェアフィールド・バイ・マリオット兵庫但馬やぶ2泊
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮5泊
合計46泊

これは、あくまで2023年の宿泊実績です。なので、私たち夫婦は「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトの過ごし方」を誰よりも知っています。

ホテルは、寝るだけではなく、ホテルを楽しみ周辺地域も楽しみ一人一人の一日を楽しむものです。無駄な一日はないですからね!

そして、毎回必ず新しい「情報」や「気づき」を入れるようにしています。

詳しく写真付きでお伝えしていくので、楽しんでご覧ください。

フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原の場所

岡山県には、「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルは、2件あります。

  1. フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原(今回のブログレビュー)
  2. フェアフィールド・バイ・マリオット岡山津山
フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー岡山津山ー位置関係
岡山蒜山高原と岡山津山(出典:Googleマップ)

2つのホテルの位置関係を見ればわかりますが、両方内陸部にあり、自然豊かな場所に建っています。

2つのホテルは、道の駅を併設しており、地域活性化にも貢献しています。しかも、ホテル間は40分程度ですので、2つのホテルをうまく使って観光することも可能です。

一回の「旅」で2度美味しい!そんな経験もできますね。

さて、「フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原」ですが、位置的に「大山」の東南に広がっている蒜山高原にあります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ー場所
大山から東南の位置(出典:Googleマップ)

その理由から、非常に涼しい場所です。別荘地にもなっている避暑地でもあります。

フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原の行き方

様々な行き方が出来ますが、今回は私たち夫婦が使った行き方をお伝えします。

今回は、東京に居たので羽田空港からいつもの「ANA」に乗り、鳥取県の「米子鬼太郎空港」に入りました。

岡山県に「岡山桃太郎空港」がありますが「フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原」は鳥取県境に近い為、「米子鬼太郎空港」を利用しました。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港
米子鬼太郎空港

米子鬼太郎空港

羽田からは「約90分」の空の旅になります。

あっという間に「米子鬼太郎空港」に到着です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港
米子鬼太郎空港

飛行機を降りると、ターンテーブルで荷物を受け取りますが、そこで待ってくれているのが「目玉おやじ」です(笑)。

さすが「米子鬼太郎空港」です!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ー目玉おやじ
米子鬼太郎空港の目玉おやじ

何故、「米子鬼太郎空港」なのか?それは、境港市出身の「水木しげる」先生の地元だからです。

2010年4月26日に愛称化「米子鬼太郎空港」が誕生しました。

米子空港の愛称を地元境港市出身の水木しげる先生の代表作「ゲゲゲの鬼太郎」の主人公「鬼太郎」にちなんで「米子鬼太郎空港」と命名し、世界初の妖怪の名を冠する空港が誕生しました。
2010年4月26日には、関係者による命名式、7月24日には水木しげる先生、布枝夫人をお招きし、記念イベントを実施しました。「ゲゲゲ」人気の追い風も受け、今後もさらなる飛躍が期待されます。

引用元:鳥取県・米子空港の愛称化-「米子鬼太郎空港」の誕生

米子鬼太郎空港の詳しい内容は「米子鬼太郎空港」をご覧ください。

フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原の場所

「フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原」の場所ですが、「大山(だいせん)」の東南側にあります。

米子鬼太郎空港からは、車で有料道路を使って「1時間程度」で到着します。そのため、大変気軽に行ける場所に建っています。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ー行き方
米子鬼太郎空港からフェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原まで約1時間

米子鬼太郎空港から米子駅へ

通常なら空港でレンタカーを借りて、ホテルまで行きます。

しかし、私たちは帰りに近くの漁港で海鮮やお酒をいただきたかったので公共交通機関を使いました。

まずは「米子駅までの行き方」を2つ紹介します。

  • 米子空港駅からJRで米子駅に行く方法
  • 米子鬼太郎空港からリムジンバスで行く方法

米子空港駅からJRで米子駅に行く方法

これでも良いのですが、少し歩くことになり、荷物があると苦労するので、おすすめしません。

米子鬼太郎空港からリムジンバスで行く方法

おすすめの行き方を紹介します。

空港の出口からバスが出ているので、リムジンバスを利用しましょう。

しかも、飛行機の到着時間に合わせて出発してくれるので、バスに乗り遅れるということがないので安心です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ーリムジンバスー出発時間
出口が空港のリムジンバス乗り場になっている

飛行機到着後の出発時刻の目安はこちらです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ーリムジンバスー時間
※リムジンバス出発時間(飛行機到着時間によって変わる可能性がある)

詳しくは、日ノ丸自動車株式会社「空港連絡バス」をご確認ください。

リムジンバスの乗車方法ですが、空港出口手前左側に、乗車券を購入するための券売機が設置されているのを確認してください。

※写真では、米子駅行きは、600円になっていますが、令和5年10月1日から640円になっています。

【空港から米子駅までの詳細】

空港から米子駅までの料金640円
所要時間約30分

suicaなどの交通系カードも利用できます。

ただし、全てがチケット形式になっているので、交通系カードで直接リムジンバスに乗ることはできないことには注意してください。全員がチケットを買うことになります。

バスは、出口を出たところの3番乗り場にです。

実は、バスも正面からは分からないですが、横から見ると鬼太郎と目玉おやじがいます!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ーリムジンバス
鬼太郎と目玉おやじのバス

バスに乗ると30分で米子駅に到着します。

バスターミナルは、米子駅を正面から見て、右側になります。

米子駅の周りでレンタカーを借りて、フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原まで行ってきます!

実は、空港でレンタカーを借りない理由がもう一つあります。

私たち夫婦は、宿泊日数が多いので、レンタカーの借りる期間も長くなります。そうすると、レンタカー代のコストがかさみます。

だからこそ、コストが高い空港から離れてレンタカーを借りたのです。

旅の必需品のレンタカー!お得な所を探すのも、掘り出し物を見つける感覚で面白いですよ。

さて、米子駅からフェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原までは、有料道路を使って40分程度で着いてしまいます。早いですね。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ー米子駅ー行き方
米子駅からフェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原までの移動時間(出典:Googleマップ)

フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原の紹介

フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原は、マリオットホテルの岡山県初であり、中国地方でも初です。

2022年11月4日に開業して、4階建ての全99室、客室はキングルーム(35室)とツインルーム(64室)のみとなっています。

そして、道の駅「風の家」が道を渡った前にあります。

↑フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原のホテルー道の駅ー風の家
ホテルの道を渡った所にある道の駅「風の家」

このホテルは、有料道路の蒜山インターチェンジを降りてすぐのホテルです。この有料道路を降りると、写真の交差点があります。

この交差点の右側に見えているのが、フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルー場所
交差点の右側に見えているのが、フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原

この交差点の右側に見えているのが、フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原になります。
有料道路を降りて、右折をしたら左側にホテルの入り口があります。

エントランス

エントランスは、お馴染みの雰囲気です。

この雰囲気が私たち夫婦はすごく気に入っています。

敷地も広くて、駐車場も広いので、リゾート地らしいゆったりとした雰囲気のエントランスです。

車で、エントランスに付けて荷物をおろし、チェックインします。

車は、目の前の駐車場に置くことができます。駐車料金が無料なのは有難いです。

エントランスの前には、バイク、サイクリングスペースが設けてありました。

蒜山高原は、ツーリングやサイクリングに人気のスポットにもなっています。

バイク、サイクリングスペース

ロビー

さて、ロビーはお決まりの雰囲気です。

私たち夫婦も40泊以上「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルに宿泊しているので、この雰囲気がもう「お家」の感覚です。

毎日、何を見たか?
毎日、何を感じたか?
これだけで、目の前の現実が変わります。

ホテルを「家」のように使い、暮らしていく人がこれから増えていくでしょう。

そしてホテルは、ブランドやカテゴリーによって使い方が変わります。

このフェアフィールド道の駅プロジェクトの使い方は「家」のように暮らす使い方が一番合っています。しかも、ポイントも貯まるし、最高です。

このプロジェクトのホテルのロビーは、木の温もりの色使いをしているので、いつも温かい雰囲気が醸し出されています。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーエントランスーロビー
フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトのロビー

どこのフェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトのホテルに宿泊しても同じ雰囲気を持っています。

だからこそ、ホテルが変わっても、同じホテルのように過ごすことができます。これは、意識が勝手に繋げてくれます。

説明すると、フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトのホテルに宿泊して、次に違うホテルに宿泊したとしましょう。そして、また、フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトのホテルに宿泊した時に、記憶が前の宿泊の続きだと思うのです。

私たち夫婦はいつもこの感覚を感じます。

だから、途中に違うホテルに宿泊しても、ずーとここにいる感覚になるのです。この感覚は「家」なのです。「家」から「ホテル」に宿泊して、また「家」に帰る。

それと、似ているなと感じています。

チェックイン・チェックアウト

チェックイン3:00PM
チェックアウト11:00PM

チェックインは、多くのホテルと同じ3:00PMですが、チェックアウトは、「11:00AM」になっているので、気をつけて下さい。

「エリート会員特典」

チェックイン時に「エリート会員特典」の説明があります。

マリオットにはマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)という会員プログラムがあります。

フェアフィールド道の駅プロジェクトで建てられているフェアフィールド・バイ・マリオットは、ほとんど同じ特典になります。エリートの特典は「レイトチェックアウト」と「選べる特典」のみです。

【エリート特典】

特典ゴールドエリートプラチナエリート以上
レイトチェックアウト14時16時
選べる特典
500ポイントorソフトドリンク
×

コワーキングスペース

ロビーの横を進むと、コワーキングスペースが広がっています。

テーブル空間」と「ソファー空間」と「キッチン空間」が一体となったコワーキングスペースです。

私たち夫婦は、このコワーキングスペースが大好きです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジ
コワーキングスペース

ただ、「コワーキングスペース」と言っても使い方は自分次第。私たち夫婦はコワーキングスペースとして利用しています。

しかし、人によっては「ラウンジ」「くつろぎ空間」「共有スペース」という人もいます。

このスペースをどう使うかはあなた次第です。

私たち夫婦は、365日ホテル暮らしなので、いつも仕事をこの「スペース」をコワーキングスペースと呼んでいます。それだけ、自由な使い方ができる「スペース」ですので、是非、ご自分に合った使い方をしてみて下さい。

この「3つの空間が一体」となった自由な空間の「コワーキングスペース」を詳しくみてみましょう。

テーブル空間

この「テーブル空間」は、私たち夫婦が一番居る「空間」です。

仕事をしている時、食事をしている時は、ほとんどこの「空間」にいると言っても過言ではありません。一日の内、8時間以上この空間にいます。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジ
コワーキングスペースの「テーブル空間」

しかも、テーブルの下にはコンセントが付いているので、充電を気にせず安心して利用できます。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーコンセント
テーブルの下には、コンセントがあります

事務所が一つある感覚です。しかも、どこの「フェアーフィールド道の駅プロジェクトのホテル」でも、ほとんど同じ雰囲気なので、ホテルが変わってもいつもの空間のように感じます。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジ
コワーキングスペースの「テーブル空間」

ソファー空間

ソファー空間ですが、ここはゆっくりとくつろぐことができます。

是非、ソファーに座ってみて下さい。座り心地が良いですよ。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジ
コワーキングスペースの「ソファー空間」

私たち夫婦も、休憩の時はメリハリを付けるためにソファーに移動します。そして、外を眺めます。

ホテルの周りは、自然が多く、緑が目に飛び込んできます。しかも、外には、テラスもあります。

この雰囲気は、本当に大好きです。目にも心にも良いですよ。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジ
コワーキングスペースの「ソファー空間」

そして、ソファーや椅子、天井から吊られている照明ですが、ホテルによって異なります。これも、素晴らしいですね!

おすすめは、外を向いている白い椅子です。多くの人が周りに居ても、プライベート空間を作れるし、外を眺めてゆっくりした時間を過ごせるでしょう。

キッチン空間

キッチン空間ですが、ここでは「電子レンジ」や「オーブン」もあるので、工夫次第では、色々な料理を作ることができます。

ただし、「ガスコンロ」や「IHコンロ」などのコンロが付いていないので、ご注意ください。

この「フェアフィールド道の駅プロジェクト」では、有難いことに「持ち込み可能」になっています。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキッチン
コワーキングスペースの「キッチン空間」

この「キッチン空間」のキーワードは「オーブンを使いこなせ!」です。

この「オーブン」があれば、私たち夫婦が頂いている料理の大部分ができます。

オーブンや電子レンジは、取り扱い説明書もあるので、使い方は簡単です。

この「オーブン」の詳しい話は、【宿泊記】ホテル暮らしの夫婦が語るフェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上のブログレビューで書いていますので、参考にしてみて下さい。

アルミホイルもサランラップもあるので、工夫次第でさまざまな料理ができます。スーパーでお肉を買ってきて「オーブン」で焼くこともあります。

下記は、ササミ肉の塩胡椒オーブン焼き!

紙皿になりますが、お皿もあり、お箸、プラスチック製ですがナイフとフォーク、スプーンもあります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーチキン
ササミ肉の塩胡椒オーブン焼き

私たち夫婦は、有機野菜をメインにしています。

隣の道の駅「風の家」で有機野菜を買って、ここで調理します。調理と言っても、焼くだけ(笑)

宿泊した時期は、「とうもろこし」の時期で道の駅「風の家」で買って、オーブンで焼いて食べましたし、生でも食べていました!

色々な野菜を「オーブンで焼く」ことができます。調味料も何もいりません。

野菜本来の味が出て、本当に美味しいですよ。お試しあれ!

私たち夫婦は、365日ホテル暮らしですので、外食ばかりしているわけにはいかないです。ですので、いつもお家のように使わせて頂いています。

「家」のように使わせもらって本当に有難いです。

私たちは、使ったことがないのですが「電子レンジ」も置いてあります。ホテルの「マーケットプレイス(ショップ)」で、ピザなども売っているので、電子レンジを使って温めたりすることもできます。

私たち夫婦は、電子レンジを使う生活をしていないです。何故なら、もう10年以上前からTVと電子レンジがない生活をしています。

ですので、フェアフィールドに40泊以上していますが、一回も使ったことがないです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーキッチンーオーブン
電子レンジ、オーブン、クラッシュアイスタイプ

そして、電子レンジやオーブンと一緒に「ICE」もあります。実はこの「ICE」には、2種類あります。

  • クラッシュアイスタイプ
  • ロックアイスタイプ

このホテルの場合は、「クラッシュアイスタイプ」になります。(上記の写真)

下記は「ロックアイスタイプ」です。

フェアフィールドーマリオットー郡上ーラウンジーキッチンーオーブンーアイス
ロックアイスタイプ

実は、私たち夫婦は「ロックアイスタイプ」の方が好きです。理由は「クラッシュアイスタイプ」だとお酒を飲むときに直ぐに溶けて薄まってしまうからです(笑)。

「ICE」の横には「フリードリンク」のコーヒーマシンも置いてあります。これは、有難いですね。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーキッチンーフリードリンク
フリードリンクのコーヒーマシン

フリードリンクのメニューが以下です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーキッチンーフリードリンク
フリードリンクメニュー

しかも、お味噌汁も置いてあります。

(裏に「アミノ酸」の表記があったため、極力アミノ酸を採らない生活をしている私たちは食べられませんでした・・・。)

しかし、フリードリンクのコーヒーは「バードフレンドリーコーヒー」と言って特別なのです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーキッチンーフリードリンクーバードフレンドリーコーヒー
フリードリンクのコーヒーは「バードフレンドリーコーヒー

全て、有機栽培で、しかも手摘みだから高品質なコーヒー豆になっています。これは美味しいですよ!

実は、一部の「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテル内のコーヒーが「バードフレンドリーコーヒー」となっています。

「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」は「一期工事」と「二期工事」に分かれて建てられました。ですので、一期工事は「バードフレンドリーコーヒー」が使われていませんでした。

バードフレンドリーコーヒー」を使われ出したのは「二期工事」からになります。

一期工事で建てられたホテルは「10秒でコーヒーが飲める」のが特徴です。

フェアフィールドーマリオットー荘川ーラウンジー飲み物
一期工事で建てられた、10秒でコーヒーが飲めるコーヒーマシン

そして、キッチンの前には、ダストボックスもあり、ゴミもその場で捨てられます。何も不自由がないです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーキッチンーゴミ箱
キッチンの前にあるダストボックス

アートスペース

実は「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルは、地域の写真が飾ってある「アートスペース」があります。この写真は、ホテルにより全て違います。

モノトーンの写真になっていて、コワーキングスペースの雰囲気を創り出している大事な「アート空間」です。

写真の横には、何の写真かが分かるように説明書きもあります。

しかも、ソファー空間の後ろには「アート作品」も展示してあります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーラウンジーアート空間
コワーキングスペースのアート作品

この2つのアートスペースが作り出すアート空間は、上手く重なり合い一つのコワーキングスペースの素晴らしい雰囲気を創り出しています!

テラス

コワーキングスペースの外には「テラス空間」が広がっています。

このホテルのテラスは綺麗ですよ!是非、テラスに座って庭をみて下さい。

何か風情があり心がリラックスできます。

そして、心地よい風を感じてみて下さい。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーテラス
外から見たテラスとホテル

ここで「瞑想」ができます。

本当に気持ち良いので、是非このテラスに出て「心地よい風」と「空間」「時間」を体験してみて下さい。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーテラス
テラスから見えるお庭と山と空
フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーテラス
テラスから見えるお庭と山と空

マーケットプレイス(ショップ)

ロビーには、マーケットプレイス(ショップ)が直ぐ横にあります。

このマーケットプレイスで置いてあるものは「ホテル」ごとに変わります。地域の名産のものや地域に関係しているものが多数置かれています。

お酒やビールなどのアルコールもソフトドリンクも置いてあります。金額もホテル価格ではなく、通常の小売価格なので非常に有難いですね。

メニューも載せておきます。

ランドリー

「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」では、ランドリーは全て1階にあります。

必ずランドリーは付いていますので安心して下さい。大体は、自動販売機の奥にランドリースペースがあります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーランドリー

いつも滞在日数が多い私たち夫婦は助かっています。ランドリーがないホテル宿泊が続いたら、必ず「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルの予約を最後に入れてあります。

このランドリーがあることで安心して、長期宿泊することができます。

ランドリーは、洗濯機、乾燥機が2セットあります。

洗濯機30分300円(洗剤自動投入)洗濯容量5㎏
乾燥機20分100円(目安は60分)乾燥容量5㎏

洗濯容量5㎏は、よく見かけますが、乾燥容量3㎏が多いなかで「乾燥容量5㎏」は本当に有難いです。

しかも、必ず両替機が付いているので安心して下さい。

※注意
1万円札は使えません。
通常は、フロントで両替しますが、「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルは「キャッシュレス」なので、両替がフロントでできません。
必ず千円札か100円玉をご用意ください。

EVホールからの眺め

実は、このホテルのEVホールからの眺めが気持ち良いです。各階から見える風景が変わります。

今回私たち夫婦は、4階の宿泊だったので、1階と4階の窓からの写真を載せておきますね。

下記は、1階のEVホールから見える窓越しの景色です。

1階のEVホールからの窓越しの風景

下記は、4階のEVホールから見える窓越しの景色です。

4階のEVホールからの窓越しの風景

どちらも絵になるような雰囲気ですよね。窓が額縁の役割を果たしてくれています。

フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原の客室

客室は、キングルーム(25㎡)35室、ツインルーム(25㎡)64室の全99室です。

客室(大きさ)と部屋数

客室(大きさ)部屋数
キングルーム(25㎡)35室
ツインルーム(25㎡)64室
合計99室

「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルは、2種類の広さがあります。(一部例外あり)

  • 25㎡客室タイプ
  • 21㎡or21.5㎡客室タイプ

今回のフェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原のホテルは、25㎡客室タイプのホテルになります。部屋を少しでも広く使いたい人には「キングルーム」をおすすめします。

このホテルも他の「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」と同じで、スイートルーム、ラウンジ、レストラン、フィットネス、大浴場などもないので注意してください。

客室の景観

客室の景観は、2つあります。

  • インター側
  • 大山側

では、どちらがおすすめなのか?ですが、私たち夫婦は「大山側」をおすすめします。

キング35室、ツイン64室、総合計99室の詳細

階数キングキングツインツイン
インター側大山側インター側大山側
4階5室5室11室7室
3階5室5室11室7室
2階5室5室11室7室
1階3室2室6室4室
合計18室17室39室25室

この表を見て頂くと分かると思いますが「キングルーム」の「大山側」は、全部で「17室」です。その中で4階(高層階)は、一番景色が良いと思いますので「4階のキングルーム」は「5室」のみになります。

しかも、キングルームは「2種類」に分かれます。それは「ソファー」です。

  • 奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)
  • 奥行きが短いタイプ

部屋でくつろぐなら「奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)」をおすすめします。

下記の写真が奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)になります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームーソファー広いタイプ
奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)

下記の写真が奥行きが短いタイプになります。

フェアフィールドーマリオットー美濃ーホテルーキングルームーソファー狭いタイプ
奥行きが短いタイプ

では、ホテル内に「奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)」がどれだけあるのかを見ていきましょう。

階数キング
インター側
キング
大山側
4階1室2室
3階1室2室
2階1室2室
1階0室0室
合計3室6室

これを見ると、4階の大山側の奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)は、「2室」しかありません。

しかも、その「2部屋」は、1部屋はホテルの「真ん中の部屋」ですが、もう一つの部屋は、ホテルの「端の部屋」になります。ですので、キングルームの大山側の部屋で奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)の一番景観が良い部屋は「1室」しかないです。

今回は、その1室の部屋に宿泊しました!

客室番号まで書いてしまうと、殺到してしまう可能性もあるので、ここでは控えておきます。

下記の写真は、部屋から見えるサンセットの写真です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルー部屋からのサンセット
部屋から見えるサンセット

玄関

玄関は、おなじみの「吊るす収納」になっています。洋服や鞄や小物を吊るしておくのに便利です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー玄関
玄関の吊るす収納

吊るす収納で部屋が一番広く感じたのは、マリオットグループの中では「モクシー京都二条」です。こちらの記事を見てみて下さい。

【宿泊記】ホテル暮らしの夫婦が語るモクシー京都二条のブログレビュー

しかし、耐荷重5kgとなっており、思いものは保てないので注意してください。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー玄関ーフックー荷重
耐荷重5kgのフック

しかも、今回は、バゲージラックが置いてある所にも「フック」があります。実は、この場所に「フック」があると便利です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー玄関
この位置にフックがあるとさらに便利です。

コネクティングルームの場合は、ここが入口になるために「フックがない」です。

下記の写真の黒い部分がコネクティングルームのドアになっています。

フェアフィールドーマリオットー北海道南富良野ーホテルーキングルームー玄関
コネクティングルームの場合は、黒い部分が入口になるためにフックがない

そして、この場所にフックがない「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルもたまにあります。

実は「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」は、「一期工事」と「二期工事」に分かれています。その「一期工事」と「二期工事」では、仕様が大分変わってきています。

やはり、より良くするために改良を重ねているのでしょう。変化を怠らないのは素晴らしい心掛けですよね!さすが、積水ハウスといったところです。

まだ、確実な所は不明ですが、おそらく「一期工事」と「二期工事」の関係で「比較的早い段階で建てられた一期工事」の「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルはこの場所に「フックが無い」ように思います。

そして、玄関の吊るす収納の反対側には、大きな鏡があるので、身だしなみチェックにおすすめです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームーバスルームートイレ
玄関横の身だしなみチェックの鏡

しかも、この鏡ですが、壁の上にただ付いているのではありません。わざわざ、鏡の厚み分を凹ませて、壁をフラット状態にしています。

さすが、細かい部分まで気配りができていますね!

洗面所

この洗面所も、非常に考えられています。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所
注目の洗面所

私たち夫婦が宿泊していて、気づいた内容です。

  • 洗面器の位置
  • 水栓の位置
  • ハンドソープの位置
  • アメニティーの位置と収納の仕方
  • くるくる鏡の位置
  • 鏡の一部に拡大鏡
  • 洗面器の位置と鏡の位置の関係性
  • ヘアードライヤーの収納
  • タオルの収納
  • 棚の有効活用
  • 照明の位置
  • 水回りの中心的存在
  • 脱衣場兼洗面所

簡単に挙げただけでもこれだけあります。では、1つずつお伝えします。

洗面器の位置

この洗面器の位置は素晴らしいです。この位置(角のコーナー部分)にあるからこそ、1つの洗面器で2人で同時利用できます。

1人が正面にそして、2人目が横のコーナー部分に立てば、2人同時に歯磨きができます。お試しあれ!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所
洗面器の位置と水栓の位置に注目

水栓の位置

この水栓の位置が少し端に寄っているおかげで、ベッド側から使うときに邪魔になりません。

しかも、角はデッドスペースになりやすいので、水栓がそのデッドスペースにあるおかげで、他のスペースを広く使えます。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所-
水栓の位置
洗面所の水栓の位置

ハンドソープの位置

洗面器がコーナー部分にあり、ハンドソープが壁際にあると、通常は使いにくいです。それは、ハンドソープから洗面器までが遠いからです。

ハンドソープが手前にあると、洗面台の上で落ちる可能性があります。しかし、壁際にあることで、洗面台の真ん中を広く使うことができます。暮らし方の幅が広がりますね!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所
ハンドソープと洗面器の位置関係

私たち夫婦にとってはホテルを日常の家のように使うので、ここを「バー」として使う時もあります(笑)。ソファーでも良いのですが、たまには雰囲気を変えようと思うと、たまにそういう使い方をします。

ベッドと洗面所のスペースをうまく使うと楽しいですよ。是非一度試してみてください。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所ーベッドースペース
洗面所とベッドとのスペースの活用です。

これだけ大きいボトルが洗面台に置かれると、邪魔になりがちですが、壁に掛かっていることで、圧迫感がないです。素晴らしいですね!

アメニティーの位置と収納の仕方

アメニティーは壁際に、箱に入って綺麗に収納されています。これによって、凄くシンプルな洗面所に見えます。

しかも、部屋の色と合わせた木の収納箱ですので、気持ちが良いです。ティッシュの箱も黒色ですが、木で囲われているので圧迫感もないですし、落ち着いた調和された雰囲気を醸し出しています。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所ーアメニティー
アメニティーの位置と収納の仕方

全てが木のトレーの上に置かれているので、まとまりがあり、ホテル側もチェックしやすいというメリットもあります。双方良しですね!

くるくる鏡の位置

私たち夫婦は、この鏡を「くるくる鏡」と呼んでいます(笑)。くるくると一周するのでそのままです。

この鏡がご覧の位置にあり、くるくると回ることでベッド側からも同時に利用ができます。これが、非常に便利なのです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所- くるくる鏡
くるくる鏡

鏡の一部に拡大鏡

よくホテルには、テーブルや壁に付いている「拡大鏡」があります。

洗面所が広いと気にならないのですが、テーブルや壁に付いていると結構邪魔になる時があります。

ですが、ここの「拡大鏡」は鏡に付いているので、スマートで邪魔になりません。さすがといったところです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所- くるくる鏡ー拡大鏡
くるくる鏡に付いている拡大鏡

洗面器の位置と鏡の位置の関係性

この洗面器と鏡の位置が、端と端に配置されているのが最高なポイントです。真ん中のスペースが空くからです。しかも、鏡がくるくる回るのでどこの方向も向けます。

壁と並行にすれば、邪魔にはならないです。そして、鏡に映るのが嫌な場合は、くるっと反転させてしまえば、鏡ではなくなります。さらに、黒い色になっているので、洗面台と色がベストマッチしています。

これも、非常に素晴らしいです!

ヘアードライヤーの収納

これから先は、洗面所の上の部分ではなく、下の棚に焦点を当てていきましょう。

下の棚には、ヘアードライヤーがあります。そのまま置いてあるのではなく、しっかりと木の箱に入っています。これも演出ですね!

そして、引き出して使うのも使いやすいです。いつも、箱に入っているので、スッキリとしています。

タオルの収納

ドヤイヤーの隣にあるのがタオル類です。一番使うタオルが下にあるのが再考のポイント!

しかも、洗面所の前にあるのが浴室です。使うのはバスタオル!それもここにあるので使い勝手は良いですね。

タオル類(バスタオル)は、一旦使うと、この棚が空くので広く使うことができます。だからこそ、ここにタオル(バスタオル)が置いてあるのでしょう。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所ー棚
タオルの収納

棚の有効活用

タオルが無くなれば、ここには、色々な物を置くことができます。しかも、ほとんど見えない場所ですので、収納としては最高です。

私たち夫婦もこの場所は結構使います。使えば使うほど、便利さがわかるので、是非使ってみてください。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所ー棚
このタオルがなくなれば、広い収納スペースに変わります。

照明の位置

照明は、ほとんどの人が気づかない最適な場所に配置されています。これはプロの仕事です!

照明は、最適な場所に配置され、気づかれないように設計されています。どこに立っても暗すぎないように設計されています。本当に素晴らしいです!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー洗面所ー照明の位置
照明の位置がベスト

水回りの中心的存在

この洗面所は、シャワールーム、トイレ、洗面所の水回りを中心に考えられています。

トイレから出たらここで手を洗い、シャワーブースから出たらタオルを取るように設計されています。全てはこの洗面所を通って何かをする感じになっています。

洗面所以外の要素も含まれています。洗面台は、荷物置きにもなります。色々な使い方ができる洗面所です。

脱衣場兼洗面所

この洗面所の正面の立ち位置は、脱衣場と兼用です。

シャワーを浴びる時は、3枚引き戸を閉めれば、プライベート空間が出来上がります。

そして、この洗面所周りが脱衣場に変わります。

本当に色々な使い方ができる洗面所になっています。

シャワールーム

シャワールームはバスタブがないタイプです。これは「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」の基本になっています。

ですので、このホテルの全ての客室に、バスタブは付いていません。その代わりにオーバーヘッドシャワーが付いています。しかも、腰掛け椅子があるので、助かります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームーシャワールーム
シャワールームとオーバーヘッドシャワー

リンスインシャンプーとボディーソープは、フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトでは、全てこのタイのブランドのNIRVAE(ニルヴァエ)が使用されています。

フェアフィールドーマリオットー北海道南富良野ーホテルーキングルームーシャワー室ー石鹸
タイのブランドのNIRVAE(ニルヴァエ)

トイレ

トイレの便器は、奥行きが短いタイプです。なので、トイレ空間は広く感じると思います。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームートイレ
奥行きが短い便器

ベッドルーム

さてベッドルームですが、全体的な雰囲気は、どこの「フェアフィールド・バイ・マリオット・道の駅プロジェクト」のホテルでも同じです。なので、過ごし方を間違うと結構疲れることになります。

ここの客室は、どのようにくつろぐかが一番大切です。くつろぎ方は、ベッドとソファーをどう使うかです。

ソファーに座ってオンラインの仕事もできますが、長時間は少し窮屈があります。テーブルも小さいので、書類的な物がある時は、コワーキングスペースでの仕事をおすすめします。

私たち夫婦も客室にいるのは、夜がメインです。あとは、ほとんどコワーキングスペースで仕事をしています。

そして、ベッドルームのメインは、やはりベッドです。このベッドは、いつも「シモンズ製」と決まっています。もう最高の眠りが期待できます。

私たち夫婦は、この「シモンズ製」のベッドがとても気に入っています。

最上の眠りのために
シモンズベッドなら、目覚めが変わる。毎日が変わる。
自分の幸せや生活を見直し、考えることが多くなった現在。
これまでの価値観は変わり、家の中で過ごすひと時は、より大切な時間になってきました。
シモンズはこれまでも、これからも、一人ひとりに快適な眠りを提供することでどんな時代でも元気な明日をつくり、社会に貢献したいと考えております。

引用元:「シモンズ

これは、本当におすすめなので、ゆっくりお楽しみください。

照明

さて照明ですが、明るすぎず、暗すぎず最高の照度だと思います。電球色の色が暖色なので暖かく柔らかい感覚になります。

しかも、ベッドの上ではなく、ベッドの両サイドにあるので、雰囲気が出て良いですね。

スイッチもコンセントもUSB充電専用も両側に付いているので、有難いです。

ソファー

「フェアフィールド・バイ・マリオット・道の駅プロジェクト」のソファーの位置は、2種類に分かれています。

  • ソファーが「窓の前」にあるタイプ(部屋の大きさ25㎡)
  • ソファーが「部屋の横」にあるタイプ(部屋の大きさ21㎡程度)

そして、このホテルは25㎡なので、ソファーが「窓の前」にあるタイプです。そして、キングルームのみ「ソファー」によって2種類に分かれます。

  • 奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)
  • 奥行きが短いタイプ

この客室は、奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームーソファー
奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)

私たち夫婦は、奥行きが短いタイプも宿泊しています。

フェアフィールドーマリオットー美濃ーホテルーキングルームーソファー狭いタイプ
奥行きが短いタイプのソファー

結局どちらがおすすめなのかは、あくまで私たち夫婦の主観ですので参考程度に見てください。

私たち夫婦のお勧めは「奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)」です。

少しベッドとソファーの間が狭くなりますが、ソファーの奥行きが広いので、ソファーでゆっくりとくつろぐことができます。これは、非常にゆっくりできます。

1人がソファーに座り、もう1人がベッドに座るとちょうど良い距離感になります。しかも、真ん中にテーブルを持ってくると、高さもちょうど良いいのでおすすめです。

ただし、部屋を少しでも広く使いたい方は「奥行きが短いタイプ」も良いと思います。宿泊日数などにより、私たち夫婦も使い分けています。

※奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)の注意点は、テーブルでオンライン会議をする時に背もたれまで遠いため、姿勢が保てないことです。背中と背もたれ間に枕を入れると良いです。

冷蔵庫及びセキュリティーボックス

ソファーの横には、冷蔵庫とセキュリティーボックスが一体となった家具があります。冷蔵庫の中には、何も入っていません。

大きなペットボトルなどは入らないのでご注意ください。

隣には、道の駅「風の家」があるので、必要な物だけ買って、冷蔵庫に入れていました。それならこの冷蔵庫の大きさで十分です。

そして、上部には、セキュリティーボックスがありますが、うまく収納されています。

この家具の天板の部分には、無料のミネラルウオーターやコーヒーとティーカップやポットなども置いてあります。四周の縁は、物が落ちないように段差がつけてあるところが、考えられていますね。狭いスペースを有効利用しています。

周囲の棚

「フェアフィールド・バイ・マリオット・道の駅プロジェクト」の特徴の一つが「客室の棚」です。

この棚は2つに分かれます。

  • TV周りの棚
  • ソファーから引き戸まで続く棚

どちらも小物を置くのに大変便利です。しかも、ソファー周りの棚は使い勝手が良いです。

実は、奥行きが長いタイプ(ソファーベッドタイプ)をお勧めする理由は、ここにもあります。
冷蔵庫周りのスペースが広く使えます。

荷物を床には置きたくないので、この冷蔵庫周りのスペースは有難いですね。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルーム
TV周りの棚

しかも、ソファーの下は、30㎝程度の奥行きがあります。この奥行きが非常に有難く、靴も置くことができます。

365日ホテル暮らしの私たち夫婦は、靴が数足必要なので、ここに置くと邪魔にならないのです。寝ぼけて、蹴飛ばす必要もなくなります(笑)

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー棚
奥行きが30㎝程度あります。

掛け軸

壁に掲げられている掛け軸は、実は2種類あります。

何で分かれているかと言えば「一期工事」と「二期工事」によって分かれています。

一期工事
文字「くさまくら
筆:加藤亮太郎
フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー掛け軸
一期工事の掛け軸「くさまくら
二期工事
文字「
筆:小川移山
フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームー掛け軸
二期工事の掛け軸「道」

どちらも読めないので、スタッフの方にお聞きしたところ、親切に教えてくれました。有難うございます。結果、「フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原」は「二期工事」だとわかりました。

カーテン

実は、カーテンも2種類あります。

  • レースの外側に斜光カーテンがあり、一切の光を遮断
  • レースの部屋側に遮光カーテンが付く
フェアフィールドーマリオットー北海道南富良野ーホテルーキングルーム
レースの外側に斜光カーテンがあり、一切の光を遮断
フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ーホテルーキングルームーカーテン
レースの部屋側に遮光カーテンが付いている

何の共通点があるのかは、今の段階でははっきりとはわかりません。一期工事、二期工事で分かれているわけではないです。

今まで宿泊した中では、下記のホテルのみがレースの外側に斜光カーテンがありました。

ただ、私たち夫婦が思う共通点は、1点だけあります。それは「北海道」ということです。
そこから導き出されるのは、外と中の温度差の違いです。

外からの冷気を中に極力入れないようにしているのかもしれないですね。これは、まだ未確定です。

今後に期待下さい。

シューズ乾燥機

これは、雪が降る地域限定で置かれています。

今まで宿泊した「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」のホテルでシューズ乾燥機があったのは4ヶ所です。

全て、雪が積もる地域ですね。

一期工事と二期工事を見分ける方法のまとめ

これは、私たち夫婦が宿泊してきて、気づいた内容です。下記の全てが当てはまれば、一期工事、二期工事なのかが分かると思います。

  • フリードリンクの違い
  • ICEの違い
  • 掛け軸の違い
  • スイッチの違い
  • エアコン液晶パネルの違い
  • バゲージラックの所のフックの違い

フリードリンクの違い

10秒で落ちるコーヒー一期工事
バードフレンドリーコーヒー二期工事

ICEの違い

ロックアイスタイプ一期工事
クラッシュアイスタイプ二期工事

掛け軸の違い

文字「くさまくら」一期工事
文字「道」二期工事

【スイッチの違い

スイッチが大きいタイプ 一期工事
スイッチが小さいタイプ二期工事

エアコン液晶パネルの違い】

液晶パネルが大きいタイプ一期工事
液晶パネルが小さいタイプ二期工事

バゲージラックの所のフックの違い】

バゲージラックの上にフックがない一期工事
バゲージラックの上にフックがある二期工事

通常は、気にしないかと思いますが、面白そうなのでまとめてみました!ただ、全てが合っているかどうかは「不明」です。

実は、一期工事に建てられたホテルの中でもフリードリンクの「バードフレンドリーコーヒー」に変えたいというホテルも出てきているのが現実です。

ただ、結構工事費が掛かるらしく現状のままになっている所もあります。上記の全てが当てはまれば、一期工事、二期工事なのかが分かるでしょう。

帰りの米子鬼太郎空港での過ごし方

私たち夫婦は、レンタカーを米子駅前で借りていたと最初にお伝えしました。その理由も(笑)
ですので、まずは米子駅前でお食事です!

毎日、夜一食ですので、久々のランチです。ランチと言っても、炭水化物は食べていないですが(笑)

お刺身と日本酒でカンパーイ!

美味しいお魚を頂いたので、米子駅からバスで米子鬼太郎空港へ向かいます。

米子駅のバス乗り場は、米子駅の隣にあります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子駅
米子駅
フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子駅ーバスー乗降場所
米子駅のバスターミナル

空港へのバス乗り場は「7番」になります。

バスに乗り、いざ米子鬼太郎空港へ!

米子鬼太郎空港に着くと、空港には、鬼太郎と目玉おやじが全力で飛行機に乗って出迎えてくれます(笑)

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ー鬼太郎
鬼太郎と目玉おやじ

しかも、多くの妖怪たちもお出迎えです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港
多くの妖怪たちが窓からお出迎え

さて、空港でゆっくりするのは「ラウンジ」ですね。

空港には「ラウンジ」がつきものですが、米子鬼太郎空港には、「ANAラウンジ」がありません。あるのは、誰でも利用できる「LOUNGE DAISEN」が「保安検査場の前」にあります。

※保安検査場を通ると、ラウンジはありません。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー米子鬼太郎空港ーラウンジー大山
LOUNGE DAISEN

LOUNGE DAISEN

場所ターミナルビル2階
営業時間始発便出発1時間前〜最終便出発定刻15分前
最終受付最終便出発定刻30分前
料金一般同伴
大人(12歳以上)920円720円
小人(3〜11歳)460円360円

当日航空機のご利用のお客様で、提携のゴールドカードをお持ちのお客様は無料でご利用いただけます。※一部カード同伴者1名まで無料

利用できるサービス
パソコン2台
Wi-Fi(無料)
ソフトドリンク(無料)
充電器(無料)数に限りがあります
アルコール(有料)
お菓子やおつまみ(有料)

※提供内容も変わることがありますので、詳しくは下記を確認ください。

米子鬼太郎空港

いつもラウンジを使用するときは、保安検査場を過ぎてからが多いです。だから、私たち夫婦も「保安検査場の前」ということを忘れていました。気づいたら、保安検査場が閉まるギリギリでした(笑)

なんとか間に合い無事に羽田空港に帰ってきました。

皆様もラウンジが「保安検査場の前」の時は、お気をつけて下さいね。

周辺情報

フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原の周りには、見どころが沢山あります。なかでも特にお勧めするポイントを6つお伝えします。

  1. 道の駅「風の家」
  2. 神庭(かんば)の滝
  3. 蒜山ハーブガーデンハービル
  4. ヒルゼン高原センタージョイフルパーク
  5. ひるぜんジャージーランド
  6. 新庄村

道の駅「風の家」

道の駅「風の家」は、フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原の前の道を渡った所にあります。

道の駅「風の家」は、新鮮な野菜がある朝市のテントと、お土産を売っている建物に分かれています。

※営業時間は季節によって変わるので注意してください。詳しくは、道の駅「風の家」で確認ください。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー道の駅ー風の家ー営業時間
営業時間

※朝市の営業は、雪の影響で「12月〜3月」は休業になります。

実は、道の駅「風の家」は、全国の道の駅の中で、売上が3位のようです。しかも、12月〜3月の4ヶ月(1年の1/3休業)です。素晴らしいですね!

それだけ人気のある朝市の状況を見ていきましょう。

私たち夫婦が宿泊したのは、8月の上旬でした。ですので、「とうもろこし」が収穫の時期を迎えていました。

非常に多くの「とうもろこし」が販売されていました。

私たち夫婦もとうもろこしを買って、コワーキングスペースで頂きましたが、美味しかったですよ。色々な食材が置いてあるので、楽しむことができます。

とうもろこしやトマト、きゅうりの食べ比べも美味しかったです。そして、平飼いの卵も美味しかったなー。

時期により旬な食材が違うので、旬な時に旬な食材を頂くことが身体にとっても良いバランスになりますね。今は、一年中同じ野菜を頂くことが出来ますが、本当は旬な食材を旬な内に頂くのが、自然でいいですよ!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー道の駅ー風の家ー朝市
大根

では、もう一つのお土産を売っている建物をご紹介します。

ここは、地元特産品などがメインで置いてあります。

その中でも、お勧めなのが「お味噌」!このお味噌は生きているのです。

「青大豆みそ」を買って、コワーキングスペースで頂いていましたけど、美味しかったです。是非、お試しあれ!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー道の駅ー風の家ーお土産ー味噌
美味しかった「お味噌」

神庭(かんば)の滝

神庭の滝は、ホテルから車で40 分程度到着します。

滝の近くまで車では行くことができません。車を降りて、徒歩で5分程度歩くと滝下に到着します。この5分程度の間に素晴らしい自然を見ることができます。

滝だけではなく、この道中も楽しんでくださいね。

そして、神庭の滝までに、もう一つの「滝」があります。知らないと、ついつい見逃してしまいます。

それは「玉垂れの滝」です。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー神庭の滝
玉垂れの滝

そして、ここは入園料が必要になります。

料金
大人300円
小人(小・中学生)150円

さて、メインの滝にいきましょう!神庭の滝は「日本の滝百選」にも選ばれていて、高さ110m、幅20mというスケールです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー神庭の滝
日本の滝百選の「神庭の滝」

断崖絶壁を流れる滝は、圧巻です!神秘的な美しさも醸し出しています。

しかも、公園内には、「野生のニホンザル」が生息しており、群れになって出没することもあります。飼育をしているわけではないので、いつ現れるかは未定です!

残念ながら、私たちが行った時には、現れてくれませんでした。

その代わりに、ありったけのマイナスイオンを身体に取り込んで元氣いっぱいになりました。

詳しくは、公式サイト「神庭の滝」でご確認ください。

蒜山ハーブガーデンハービル

ホテルから車で5分程度で到着するのが、蒜山ハーブガーデンハービルです。

ここは、ハーブガーデンという名前が付いているので、お庭が凄く綺麗です。しかも、カフェまであるのでゆっくりとくつろげます。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー蒜山ハーブガーデンハービルー場所
ホテルと蒜山ハーブガーデンハービルとの位置関係(出典:Googleマップ)

蒜山ハーブガーデンハービルの詳細

営業時間4~11月の平日:9:30~16:30
土日祝日:9:00~17:00
(季節によって営業時間の変更あり)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
※12~3月は休園
料金大人:300円
中・高生:200円
小学生以下:無料
お花の種類お花の時期
紫陽花(アジサイ)6月下旬~7月上旬(約3,000株)
ラベンダー7月上旬~8月初旬(約10,000株)
ハーブ5月中旬~11月下旬(約200種類)
公式サイト「蒜山ハーブガーデンハービル」をご覧ください。

私たち夫婦が行った時期は、8月上旬でラベンダーも終わっており、ハーブのみでした。でも、ここは綺麗ですよ。

ここの一番高い丘から見える景色は、最高です。ただ、私たち夫婦が行ったときは、雲が出ていたので少し残念でした。

写真に見える3の山があります。左側から「上蒜山」「中蒜山」「下蒜山」となって高さが変わっていきます。

ヒルゼン高原センタージョイフルパーク

ホテルから車で10分程度走ると、ヒルゼン高原センタージョイフルパークに到着します。ここは、子供には喜ばれるスポットです!

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ージョイフルパークージャージーランドー場所
ホテルとヒルゼン高原センタージョイフルパークとの位置関係(出典:Googleマップ)

下記の道を走っていくと、到着します。天気が良ければドライブが本当に気持ちが良いですよ。

ホテルのすぐ横の道から行きますが、そこには蒜山地方に伝わる妖怪「スイトン」が両脇にいます。

スイトン」とは
蒜山に昔から伝わる妖怪。
どこからともなく「スイー」と飛んできて、一本足で「トン」と立ち、悪いことをする人を食べてしまうという伝承があるため、蒜山地域には昔から悪人がいないといわれています。
スイトンのモニュメントは蒜山のいたるところに立っていて、我々を見守ってくれています。

真庭観光局公式サイト「スイトン

遊園地では子供は喜びますよ。

蒜山高原の広大な敷地が出迎えてくれます。

そして、周りにはジンギスカンのお店も多数あります。妻がジンギスカンのアレルギーのため、行ったことはないですが、是非行かれてはどうでしょうか?

ひるぜんジャージーランド

ヒルゼン高原センタージョイフルパークから車で少し走ると、ひるぜんジャージーランドに到着します。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ージョイフルパークージャージーランドー場所
ジョイフルセンターとジャージーランドの位置関係(出典:Googleマップ)

蒜山高原の広大な放牧風景を見ることが出来ます。

私たち夫婦が行ったのは、8月上旬だったので、「ひまわり」が沢山咲いていました!天気さえ良ければ、気持ち良いですよ!

詳しくは、公式サイト「ひるぜんジャージーランド」をご覧ください。

新庄村

最後は「新庄村」です。ホテルから約20分で到着します。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー新庄村
新庄村

新庄村の入口には、道の駅「がいせんざくら新庄宿」があります。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー新庄村ー道の駅
道の駅「がいせんざくら新庄宿」

この道の駅「がいせんざくら新庄宿」の前の橋を渡ると「旧出雲街道宿場町」なんです。

雰囲気のある橋ですよね。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー新庄村
新庄村「旧出雲街道宿場町」

この新庄村の「がいせん桜」が非常に有名です。旧出雲街道宿場町の両側に植えられている133本(約400m)の「がいせん桜」が満開になると素晴らしい景色が広がるそうです。

私たちが訪れたのは8月だったので、桜は見れませんでしたが、春になると相当綺麗だなとこの写真から想像がつきます。是非「がいせん桜」の満開の時期を見てみてください。ピーク時は相当混むみたいです

がいせん桜並木の下には、江戸時代に造られた石積みの水路があり、その流れの音が「日本の音百選」にも選ばれています。一度、耳を澄ませて聞いてみてくださいね。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー新庄村
がいせん桜の下の水路の流れが「日本音百戦」

そして、面白いものを発見しました!

旧出雲街道宿場町の真ん中あたりに村の名前に因んで、野球の「新庄選手」の足跡がありました(笑)。同じ名前ですから数回足を運んだようです。

フェアフィールドーマリオットー岡山蒜山高原ー新庄村ー新庄足跡
野球「新庄選手」の足跡

詳しくは、岡山県新庄村公式観光サイト「がいせん桜まつり」をご覧ください。

まとめ

今回は、「フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原」のブログレビューでしたが、魅力が伝わりましたか?

この地域は、冬は雪が降り、スキー場もあります。夏もキャンプやツーリング、サイクリング、ドライブにも最適です。なんと言っても、夏が涼しいのが素晴らしいポイントです。

この場所に「フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト」ができたのがよく理解できます。本当に素晴らしい場所です。

そして、私たち夫婦もこのホテルに宿泊することで、多くの気づきも得ました。

毎回、色々な地域に行きますが、その場所のエネルギー、雰囲気なども感じ取ることにしています。スイトンがいる(笑)からかどうかわかりませんが、清々しい場所でした。人も良い人ばかりでした!
多くの方とコミュニケーションを取らせて頂いて、本当に素晴らしい地域だということがわかりました!

日本にもまだまだ素晴らしい地域があると思います。日本の未来は、明るいです。

私たち夫婦が元気を頂いた地域であり、大いに自然を感じました。

皆様の旅の参考になれば幸いです。最後まで、お読み頂き本当に有難うございます。

ABOUT ME
PrimeTravel
PrimeTravel
プライムトラベル編集部
PrimeTravelでユーザーの皆さんだけではなく家族や恋人などの人生も旅を通して豊かになれば幸いです。 最高の旅行ができるよう旅行に関する情報を多く発信して日本の旅行業界に貢献していきます。
記事URLをコピーしました